カウンセラー紹介
心理カウンセリングを利用するときにとても大切なことは、お客さまとカウンセラーの相性です。
同じカウンセリングを提供しているカウンセラーであっても、その内容や進め方にはカウンセラーの考え方や、人柄、体験、生き方などが顕著に現われます。ですから自分に合ったカウンセラーを選ぶことはとても大切なのです。
青山こころセラピー事務所では、ご予約いただく際にお客さまにカウンセラーを選んでいただくことができます。またカウンセリングごとにカウンセラーを変更してご利用いただくこともできます。
カウンセラーについてご質問は、お気軽にお問い合わせください。
カウンセラー紹介(50音順)

青山 慎太郎
1972年愛知県生まれ
公認心理師
中央労働災害防止協会認定THP指導者(心理相談員)
一般社団法人日本産業カウンセラー協会認定産業カウンセラー
米国催眠療法協会認定ヒプノセラピスト
調理師、製菓衛生士(パティシエ)の資格を持ち、大手ファミリーレストランや、テーマパークなどでスタッフ教育を担当。 企業における能力開発や人材教育、カウンセリングなどの豊富な実績に加え、離婚、借金、倒産などの実体験をもとに、催眠療法をベースとした総合的な癒しを行います。
愛と奉仕の精神で一人ひとりに合わせたやさしく丁寧なカウンセリングを行い、クライアントさんが自分らしさを取り戻して、その人らしい生き方や実り多き人生を手にできるように心がけています。

小田 智恵
1973年神奈川県生まれ
公認心理師
一般社団法人日本産業カウンセラー協会認定産業カウンセラー
米国催眠療法協会認定ヒプノセラピスト
NLPマスタープラクティショナー
NPO法人日本カウンセリング普及協会認定心理カウンセラー
NPO法人日本カウンセリング普及協会認定アートセラピスト
NPO法人日本カウンセリング普及協会認定インナーチャイルドファシリテーター
製造業、卸売業の某外資系企業経理部に20年所属し、部下の育成に従事している中、近年、社内や社会で増加傾向にあるうつの現状に目を向け、心理学の勉強を始める。
幼少期は亭主関白でお酒が入ると母親に暴力を振るう父親に怯え、高校生の時に母、妹と家を出る。 そんな家庭環境下でも、悩みを楽観的に捉え、常に前向きな性格を自己分析し、両親からの愛情を十分に受けていた事を実感し感謝する。
人々の幸せに喜びを感じ、一人でも多くの人と関わり寄り添って、クライアントさんが自分らしく楽しく生きられるよう、心の奥に潜む問題を一緒に見つけ、解決への一歩を共に踏み出していきたいと考えています。

樫津 典世
1965年神奈川県生まれ
公認心理師
中央労働災害防止協会認定THP指導者(心理相談員)
一般社団法人日本産業カウンセラー協会認定産業カウンセラー
米国催眠療法協会認定ヒプノセラピスト
学校でのイジメ、権威的な父親への反発、親の無関心等から、対人恐怖や自己否定が強くなり、無意識に否定的な感情を抑圧し、無気力、無感動、無関心となり生きている実感を喪失する。
そんな時に催眠療法と出会い、潜在意識に眠っている様々な気持ちに気づき、自身の心が癒されていく経験をする。
また辛くてどうしようもないとき、こころが折れそうなときに、思いを誰かに聴いてもらうことで、こころが楽になり、悩みが変化してゆくことを体感する。
その後催眠療法や心理療法に興味を持ち知識と技術を習得。クライアントさんの気持ちに寄り添いながらその人に合わせた癒しを行います。
クライアントさんが安心して本来の自分を取り戻せるカウンセリングを心がけています。

柏木 乃惟
1992年東京都生まれ
公認心理師
公益財団法人日本心理学会認定心理士
一般社団法人日本産業カウンセラー協会認定産業カウンセラー
高校時代不登校になるが、スクールカウンセラーに相談することで心が救われたことから、カウンセリングの大切さを実感する。 大学では心理学を専攻、子どもの心の成長や、保護者に対するメンタルヘルスに興味を持ち、大学在学中から幼稚園で保育補助を行い、実社会での就業を通じて学びを深める。
止まってしまった時間が長くても、また必ず動かすことはできます。一緒に歩いたり立ち止まったりしながら考えていくことで新たな一歩を踏み出してみませんか。
心の調子が悪くなると、自分一人ではなかなか回復できないと感じています。 日常的な悩みも身近な人には話しにくいことがあるかと思います。 何事も一人で抱え込まずに、どんな些細なことでも気軽にご相談ください。

木野 麻衣子
1977年茨城県生まれ
公認心理師
米国催眠療法協会認定ヒプノセラピスト
一般社団法人日本ヨーガ療法学会認定ヨーガ教師
公益社団法人日本アロマ環境協会認定アロマテラピーアドバイザー
インドのNGOで働くある女性への憧れをきっかけに、カウンセリングを学び始める。カウンセリングを通して、心が自分でも気付いていなかった重い鎖から自由になると同時に、催眠療法を通して心の深い部分の傷の癒しを体験したことで、生きることがずっと楽に楽しみとなる。
出産の挫折体験、重度のアレルギーっ子育児で悩みながら、カウンセリングへの学びを深め、アレルギーっ子の親の会や自然派食堂運営、ヨーガの会運営などの活動を通じて、生きやすい社会の実現を目指す。
あなたが自身の心・体・精神と繋がり、あなたの“本当の願い”に気づき、安心してあなたらしい人生を主体的に創り出していけるよう、お一人おひとりに寄り添うカウンセリングを心がけています。

谷川 直子
1973年大阪府生まれ
中央労働災害防止協会認定THP指導者(心理相談員)
一般社団法人日本産業カウンセラー協会認定産業カウンセラー
米国催眠療法協会認定ヒプノセラピスト
幼少期から母親の否定的な言動や価値観の影響を受け、常に自信がなく、問題の多い子供時代を過ごす。大人になってからも漠然とした不安と孤独を感じながら、心身共にぎりぎりの生活を送る。恋愛もうまく行かず、結婚に憧れを持てなかったことから、晩婚で不妊治療や流産を経験することになり、幼少期の経験や心への影響は、後々の人生にも影を落としてしまうことを実感する。
その後、イギリス留学で多くのセラピストやヒーラーと出会い、自分自身も少しずつ癒され人生に喜びを感じるようになりカウンセラーを志す。
一人でも多く、健康で前向きな人生を歩んでほしいと考えています。身近な家族や友達にも相談しにくいことや理解してもらえないこと、一人で思い悩んでいることに寄り添い癒していくカウンセリングを心がけています。